ソフトボール投げの練習

 今週はスポーツ測定週間です。運動場には、ソフトボール投げを測定するラインが引かれ、各種目の仕方が掲示されています。快晴の空の下、6年1組がソフトボール投げの練習をしていました。
 私も一言アドバイスをさせていただきました。体育館を超えて青い空に向けて、高く投げること。円の一番後ろに立ち、投げる前に利き腕と反対の肩を投げる方に向けること。利き腕と反対の足をあげてステップを踏んで投げること。投げた後も線より前に出ないこと。などを伝えました。
 空が本当に青く、理想的な角度で投げた最後の写真は、なかなかいい写真になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 児童朝会
体重測定(6年)
記名・安全点検の日
絵の本広場(7日まで)
保健週間(9日まで)
6/4 体重測定(4年)
検尿2次検査
スクールカウンセラー
6/5 読み語り(3・6年)
体重測定(5年)
栄養指導(4年)
6/6 歯みがき大会(5年)
委員会活動
絵の本講座
栄養指導(6年)
6/7 体重測定(3年)
避難訓練(火災)