講堂での縦割り班の活動

 6月の『みやこじまつり』に向けて、講堂で初めて活動しました。2年間、全校児童が行動に入ることは全くなかったので、少し混乱しましたが、6年生の活躍で、講堂で縦割り班の活動ができました。運動場では集合したことがありましたが、講堂では初めての試みでした。班での交流を深めるため、じゃんけんゲームをして過ごしました。1か月たてば、『みやこじまつり』という縦割り班での、ゲームやクイズなどの活動になります。今日はその足掛かりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 シャトルラン

 6年生は、スポーツレストのシャトルランに取り組んでいました。20メートル離れたラインを何度も走って往復します。10回ごとにだんだんリズムが早くなり、だんだん音楽についていけなくなります。持久力を測定する種目になります。
 行ったりきたり、でも最高は100回(50往復)を超えそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語の学習

 パソコンの動画とともに、自分の名前を言う歌を通して、英語に慣れ、親しんでいます。歌いながら、楽しく学習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学習資料