修学旅行通信1

まさかの、環状線ストップでしたが、メトロを使って新大阪に到着しました。新幹線出発をまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 その2

続きです。
画像1 画像1

6年生 調理実習

 6年生は2〜3時間目、家庭科の調理実習をしていました。「たまご」を使った野菜炒めです。ベーコンも入っていました。フライパンで、卵入りの野菜炒めを人数分作り、盛り付けていました。おいしくいただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動能力向上事業

 今日は、山村さんという体育のインストラクターの方が学校に来られて、4・5・6年生の体育(走る運動)の指導をしてくださいました。6年生は、走る際にばねのようにジャンプして地面を強くける練習をしていました。50メートル走の記録が少しでも上がるでしょうか?これは区の事業で、都島区の全小学校で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科 語彙の意味調べ

 6年生は国語科の読み物教材で、国語辞典を使って意味調べをしていました。たくさんの言葉の意味を知ろうと、語句を一つ一つ調べて、おおむね覚えていくことも国語科の積み重ねの大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料