5年生 よさみストーリー

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、総合的な学習の時間に「よさみストーリー」やプリントを使って、
自分たちの住む、よさみの町について学習していきます。

エプロン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、エプロン作りをしています。
たちばさみを使って、布地を裁ちました。
ミシンで縫う前に、アイロンやしつけ糸を使って布地の端の処理をしました。

図工に加えて、家庭科も物づくり。
みんなとっても真剣に。そして楽しんで取り組んでいます。

5年生 給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、給食週間。
5年生も、いつも美味しい給食を作ってくださっている調理員さんに
感謝のお手紙を書きました。

7人で、よさみ小学校全員分の給食を作ってくれている。
(我孫子南中学校も併せて約900人分くらい)という話にみんな驚いていました。
「そんな大変な中、ラッキーニンジン入れてくれてるねんな〜」などの声も聞こえました。

5年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、マット運動を行なっています。
前転、後転から開脚前転、伸膝後転(しんしつこうてん)、3点倒立、倒立etc...
チームで助け合い、「もっとこうしたら綺麗に回れるよ。」
「ここに手を付くとやりやすいよ。」など、声を掛け合いながら、
技を磨いていっています。

5年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し前の授業ですが・・・
2021年になって初めての書写の授業は、
書き初め、「強い決意」と書きました。


5年生も残すところあと少し。
2021年、6年生へのスタートの年。
「強い決意」を持って、頑張ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 C-NET2年3年 お話配達2年
3/12 6時間授業2年〜6年 お話配達5年6年 15:00下校
3/15 C-NET1年 お話配達3年
3/17 6時間授業4年〜6年 卒業式予行6年 大掃除

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査