4月16日(火)5年 学習の様子(2)

画像1 画像1
本日の5年生は、社会科で地球儀や地図帳を活用し世界の国々について学習しました。
また、よさみタイム(総合的な学習の時間)では、5月の生活目標についてクラスで話し合いました。
5・6時間目でも集中して学習に取り組むことができ、とても素晴らしかったです。

4月16日(火)5年 学習の様子

画像1 画像1
5年生になってから、初めて図書室に行きました。借りた本を静かに読んでいました。これから様々な本を手に取り、読書をしましょう!

算数では「体積」の学習をしています。今日は、複雑な立体の体積の求め方を考えました。友だちに解き方を伝えたり、みんなの前で発表したりすることができました!説明がとても上手でした!

社会では、色々な国の名前や国旗ついて調べ、タブレットでまとめる学習をしています。これまでたくさんタブレットを使ってきたので、使い方はバッチリです!

4月15日(月)5年 体育 全力ダッシュ!

画像1 画像1
今日の体育では、50m走をしました。
タイムを計る前に、いろんなスタートのダッシュをしました。
全力で学習に取り組むことができました!

だんだん暖かくなってきたので、たくさん汗をかきました。
水筒やはんかち・ティッシュを忘れないようにしましょう。

5年生の様子

係活動について話し合っていました。
自分たちで活動内容やめあてを考えており、学級のために活動しようという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「GO FOR IT!!」

画像1 画像1
わくわくドキドキの始業式。
新しい校長先生や担任の先生方のお話を背筋を伸ばし真剣に聞くことができた5年生。
本当に素晴らしいです。
4月11日(木)は初めての委員会活動もありました。
今週も学校のために様々なことに目を向け積極的に活動しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30