卒業遠足 in 映画村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルスの影響で行けるかどうかギリギリまで分かりませんでしたが、無事卒業遠足に行くことができました。あいにくの雨でしたが、お化け屋敷や脱出迷路など、楽しんで活動していました。いい思い出ができたと思います。

6年生、土曜授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生へのプレゼントとして、ぞうきんを作っています。刺繍も行い、心のこもったプレゼントになってきています。
卒業制作で、写真たてを作っています。彫刻刀で黙々と浮彫りを行っています。思い出の1枚を入れてくださいね!!

夢授業!!

画像1 画像1
ロサンゼルス五輪にて、女子バレーで銅メダルに輝いた大谷佐知子さんが夢授業に来て下さりました。アタックの打ち方や守りの構えなど、丁寧に教えて下さりました。子どもたちはゲームに楽しんで取り組んでいました。夢をもつこと、好きなことを見つけること、佐知子さんのお話は子どもたちに届いたと思います。本物の銅メダルを見せてもらい、子どもたちは感動していました。

6年 地域の中学校ができるまで

画像1 画像1 画像2 画像2
浅香の地域に携わる講師の方から、地域の成り立ちや我孫子南中学校ができるまでについて、お話していただきました。

その中でも、「地域の人たちの願いが形となった中学校」であることを学びました。

あと2か月少しで、中学校へ進学する6年生ですが、一人ひとりの想いを認め合いながら、これからできることについても考え、行動してほしいと思います!

6年 卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2
図工科の学習で、卒業記念の作品をつくっています。

写真を飾るための、フォトフレームづくりをしていました。今日は下書き。

思い出に残るすてきな作品をつくるため、タブレットも活用しながら、考案中でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 C-NET2年3年 お話配達2年
3/12 6時間授業2年〜6年 お話配達5年6年 15:00下校
3/15 C-NET1年 お話配達3年
3/17 6時間授業4年〜6年 卒業式予行6年 大掃除

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査