6年 修学旅行に向けて

6年生では、今までに、ソンセンニムとの交流会で韓国朝鮮との日本の関係について勉強したり、校長先生からヒロシマや修学旅行の意義についてのお話を聞いたり、たくさんの絵本で広島のことを知ったりしてきました。6年生のみなさん、いよいよ明日は修学旅行です。どんな気持ちで修学旅行に臨むのかをしっかり考えて、今夜はゆっくり休みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 折り鶴

修学旅行では、みんなで作った折り鶴を平和記念公園に奉納します。各学年に協力してもらうために、まずは自分たちで鶴を折りました。子どもたちで折り紙の色ごとに込める願いを考えました。1人ひとり、どんな願いを込めたいか考えて折ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業

本日、GU「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」の出前授業がありました。「服にはどんなチカラがあるのか。」「難民とはどんな人たち?」「わたしたちにできることは?」を学びました。初めて知ったことやこれから自分にできること、したいことをたくさんワークシートに書いていました。また、この話が、学年目標「MAKE HAPPY」や平和学習にもつながる話だと気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 係別活動 1

修学旅行の係別活動を行いました。実行委員を中心に活動を進めています。
上の写真は班長会議です。修学旅行のめあてを考えていました。
下の写真は食事・姫セン係です。どんなアトラクションがあるか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 係別活動 2

上の写真はピース係です。なぜ鶴を折るのか。絵本の読み聞かせをしていました。
下の写真は保健・美化係です。部屋での過ごし方、入浴の仕方、健康観察表の内容を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく