6年 ピースワールド 参観

ピースワールドの参観がありました。たくさんの保護者のみなさんを前に緊張した姿の子どもたちでしたが、今までの学習の成果を堂々と発表することができました。発表会が終わってからも、子どもたちが作成した新聞や宣言、折り鶴アートを見てくださり、ありがとうございました。
また、各学年へのピースワールドが終わってから、たくさんの手紙や感想を届けてもらいました。その思いを6年生もしっかりと受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ピースワールド4・5年生

今日は、4・5年生むけにピースワールドを行いました。「平和の大切さに気づいた。」「ピースワールドを通して、この平和を続けていかないといけないと思った。」「今の平和を大切にしようと思った。」と感想を言ってくれました。4・5年生のみなさん、最後まで真剣に話を聞いてくれてありがとう。平和のバトンを受け継いでいってくださいね。また、昼のびに6年生が作った新聞や宣言を見に来てくれたたくさんのみなさん、本当にありがとう。保護者の皆さん、明日のピースワールドでぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 芸術の秋

朝晩がだんだんと冷えてきて、秋も深まってきた中、芸術鑑賞会がありました。「車いすダンス」では、子どもたちは演者さんの話に感銘を受けたり、音楽に合わせて手拍子をしたりして観劇しました。「影絵劇」では、妖怪退治にハラハラドキドキさせられたり、効果音体験をしたりして楽しみました。今年度は、芸術に触れる機会の多かった秋になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ピースワールド1・2・3年生

今日は、1・2・3年生むけにピースワールドを行いました。話の内容が少し難しいところもあったり漢字がたくさんでてきたりしましたが、「いつもあたりまえのことが戦争でかわるんだな。」「もっと平和を続けたい。」「(世界が)へいわになってほしいな。」と感想を言ってくれました。手話歌ではみんなで一緒に手話をしてくれて、6年生もとても喜んでいました。1・2・3年生のみなさん、しっかり聞いてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 6年 ピースワールドにむけて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は保護者(学習参観)や1〜5年生へ発表する『ピースワ−ルド』にむけて、各グループごとに教室に分かれ、取り組んでいます。

掲示物を作成するグループ、手話歌を広めるグループ、当日見てもらうパワーポイントを作るグループなど、6年生が伝いたい「平和」について、どのように伝えればみんなに思いが届くのかを考えながら、本番に向けてがんばっています♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく