6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

2月18日(火) 6年大阪市立科学館 出張サイエンスショー

2時間目・・・6年1組
3時間目・・・6年2組
大阪市立科学館の方にお越しいただき、普段、科学館内で行われている「サイエンスショー」を本校で実施していただきました。
今日のテーマは、電気です。
・電池が発明されたのは何年ぐらい前?
・身近な電気として静電気の紹介。静電気のピリッを体験する。
・世界で最初に作られた「ボルタの電池」の仕組みを知ろう。
・人間電池を作ろう。
電気や電池についてくわしく、多くのことを学びました。
この学習で学んだことを理科「発電と電気の利用」につなげていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行練習
3/17 卒業式前準備
3/18 第92回卒業式
地域・はぐくみネット行事
3/14 今中卒業式

全国学力・学習状況調査結果

学校だより

校長室だより

学校配布文書