6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

10月31日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は2時間目に学習発表会の練習を行っていました。小道具の制作も行っていました。

10月31日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会は明日の全校オリエンテーリングの打ち合わせを各班ごとに行いました。高学年の子どもたちが中心になり、明日の計画を立ててくれていました。
明日は全校オリエンテーリングになります。お弁当など、準備物の確認をよろしくお願いいたします。

10月30日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は理科のものの溶け方の学習につながるシャボン玉液をつくり、シャボン玉を作る準備をしていました。石鹸を削ってシャボン玉液を楽しそうに作っていました。これからの活動が楽しみです。

10月30日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は漢字の学習に取り組んでいました。一文字ずつ丁寧に書く姿が立派でした。3年生は算数の学習に熱心に取り組んでいました。6年生は卒業アルバムの撮影がありました。6年生は少しずつ卒業が近くなってきます。

10月29日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は学習発表会の練習に取り組んでいました。6年生は自分たちで内容も考え、グループに分かれて自主的に練習しています。さすが6年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育