6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

10月29日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は外国語の学習に取り組んでいました。今日は中学校の先生が参観に来られていました。4年生の算数の学習では、式を立てるときの自分の考え方を述べることができていました。

10月28日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、学習発表会(11月16日)に向けて講堂での練習が始まりました。子どもたちには、自分の目標を持ち、目標実現のために努力を重ねてもらいたいと思います。運動会と同様に素晴らしい取り組みになると思います。

防災訓練(10月27日)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
訓練の積み重ねが大切です。実際にアルファ米の炊き出しもされました。

防災訓練(10月27日)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(日)古市地域の防災訓練が行われました。今回は、大阪市危機管理室、旭区役所の方々も参加し、避難所開設訓練を行いました。全国各地で様々な災害が発生し、多くの方が被災され、避難所での生活を余儀なくされている方もたくさんおられます。このような状況において、防災訓練を行うことは大切なことであると改めて実感しました。

学習参観(10月26日)の様子です その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語と理科の学習に取り組みました。

たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。11月には学習発表会があります。どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育