6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

1月22日(水)の給食 【3年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『さばのみそ煮・すまし汁・もやしのゆずの香あえ・米飯・牛乳』でした。
 さばのみそ煮は、調味液を煮立て、骨付きのさばを煮含めています。さばの臭みを消し、食べやすくするためにしょうが、みそを使っています。

1月21日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目後の15分休憩は耐寒かけ足でした。今日は2・4・6年生の駆け足でした。いいお天気で、元気に走る姿を見ることができました。

1月21日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夢授業の様子です。3時間目は6年1組でした。サッカーをしている子どももいましたので、コーチとの試合は接戦になりました。楽しいサッカーの時間になりました。

1月21日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、大阪市の夢授業の一環で、セレッソ大阪のスクールコーチにお越しいただき、6年生を対象にサッカーを教えていただきました。6年2組の様子です。短い時間でしたが担任の先生も一緒に楽しんでプレーできていました。

1月21日(火)の給食 【2年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『豚肉と野菜のカレー煮・カリフラワーとコーンのサラダ・りんご・黒糖パン・牛乳』でした。
 豚肉と野菜のカレー煮は、豚肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにグリンピースを加え、カレールウの素で味つけした煮ものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育