6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

9月26日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦の練習に引き続き、全校競技の「大玉ころがし」の練習を行いました。本番での勝負が楽しみです。

9月26日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校練習の2回目を行いました。古市太鼓音頭の練習では、子どもたちのしっかり覚えている姿に感心しました。応援合戦の練習では、応援団の子どもたちが声を張り上げて盛り上げてくれていました。本当に立派な応援団です。

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『豚肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため・米飯・牛乳』でした。
 豚肉の甘辛焼きは、豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせて焼いています。

9月25日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、ひっ算の引き算の学習に取り組んでいました。くり下がりのある計算の仕方をみんなで声を出して確かめながら学習していました。
職員室の掲示板には、読書感想文を掲示しています。どの感想文もしっかり書くことができています。

9月25日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は運動会に向けて全校練習が行われました。今日は入場行進、開会式・閉会式の練習を行いました。各委員会の子どもたちが自分の担当の仕事にしっかり取り組んでいる姿が立派でした。高学年の子どもたちは自分の出番以外にも、運動会運営の仕事もがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育