6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

9月20日(金)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はいよいよ本番で着用する法被を使って練習を行いました。子どもたちのやる気があらわれていました。気合の入ったソーラン節に仕上がってきています。

9月20日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は、6年生が1年生に「古市太鼓音頭」の踊りを教えてくれていました。手をとりながら優しく教えてくれている姿がとてもうれしく思いました。

9月20日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の練習の様子です。団体演技はパーランクーの音の響きに迫力があり、子どもたちはとてもがんばっています。今日は、団体競技の練習も行いました。チームワークが大切です。

9月19日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習でしゃぼん玉を作りました。石鹸をけずって石鹸水を作り、様々な用具を使って飛ばしていました。子どもたちの豊かな発想に感心しました。

9月20日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・黒糖パン・牛乳』でした。
 グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、蒸した野菜を砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングであえています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育