6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

1月15日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は2月5日(水)のキッズマートでお世話になるお店に、商品の仕入れについて、打ち合わせに行かせていただきました。お忙しい中、子どもたちに対応していただきましてありがとうございました。商品を販売するには、どのようなことを想定して仕入れを行うかということを教えていただきました。

1月14日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は、非行防止教室が6年生を対象に行われました。旭警察署の方にお越しいただき、中学校進学に向けて気を付けなければいけないことをお話しいただきました。お金の使い方、SNSの使い方など、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

1月14日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は6年生の算数で研究授業がありました。子どもたちは柱状グラフの特徴を考え、発表ボードに書き表していました。

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『親子丼・みそ汁・黒豆の煮もの・牛乳』でした。
 おせち料理の1つの黒豆の煮ものは、まめ(健康的)に暮らせるようにとの願いがこめられています。また黒い色には魔よけの力があるともいわれています。

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『マカロニグラタン・だいこんスープ・和なし(カット缶)・ライ麦パン・牛乳』でした。
 マカロニグラタンは、鶏肉を主材にほうれんそうを使ったホワイトソースのグラタンです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育