6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

7月28日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『豚肉のごまだれ焼き・五目汁・きゅうりのおかかあえ・米飯・牛乳』でした。
 五目汁は、鶏肉、うすあげ、キャベツ、にんじん、えのきたけ、わかめを使った具だくさんの汁ものです。

7月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『チキンカレーライス・フルーツ白玉・牛乳』でした。
 毎回、大好評なチキンカレーラスは、鶏肉を主材に、みじん切りのにんにくとりんごピューレで旨みを増しています。

7月22日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の様子です。今日も暑い一日でしたが、午前中に1年生は体育の学習を運動場で行いました。大きな遊具で遊んだり、50mのタイムを測定したりしました。1年生にとっては、50mはとても長い距離に感じるようです。
 午後は、1組では先生が絵本の読み聞かせを行っていました。子どもたちは一生懸命聞くことができていました。
 明日からは4日間お休みです。子どもたちも疲れが出る時期です。あともう少し1学期は続きますので、少しでもゆったり過ごしてもらいたいと思います。月曜日、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

7月22日(水)の給食 【6年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『マカロニグラタン・スープ・りんご(カット缶)・おさつパン・牛乳』でした。
 新型コロナウイルスの影響で楽しい給食時間というわけにはなかなかいきませんが、対策を講じた上でしっかり給食を食べています。

7月21日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、本校PTA活動の取り組みの一環としまして、学校に「手指の消毒用アルコール60リットル」「МR2教室の網戸」を寄付していただきました。学校の現状をご理解いただき、消毒用アルコール、網戸を寄付していただいたことは本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。特に消毒用アルコールは現物の入手が難しく、購入手続きをしていますが、納品まで至らないのが現状でした。感染症拡大予防のため、手洗いとともに消毒は毎日必ず子どもたちは行いますので、大切に使わせていただきます。本校PTAの皆様、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書