6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

7月8日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学級写真の撮影を行いました。各学級の写真は、個人懇談会のおりに掲示させていただきます。よろしくお願いいたします。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『豚ミンチとニラのそぼろ丼・オクラのみそ汁・冷凍みかん・牛乳』でした。
 令和元年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立です。中学生が考えました。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『ポークトマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・発酵乳・黒糖パン・牛乳』でした。
 ポークトマトスパゲッティは、豚肉を主材に、ベーコンをからいりし、さらにオリーブ油でにんにくを香りよくいためて旨みを出し、バジルで風味をよくしています。夏が旬の生のトマトをいかしたスパゲッティです。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・米飯・牛乳』でした。
 とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんを下ゆでしてから、しょうがの風味をきかせただしで煮ています。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにしています。

7月6日(月)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は算数の学習で「ものさし」の使い方を勉強しました。3年生は国語の学習で物語文の音読を行っていました。4年生は国語の学習で新聞でまとめる勉強をしています。
雨が降って、蒸し暑い一日でしたが、子どもたちは大変よくがんばっていました。素晴らしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書