6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

5月28日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。
6年生の社会科は、本年度から教科書もかわり、歴史学習から始まるのではなく、公民分野から社会科の学習が始まります。今日は日本国憲法の学習をしました。

5月28日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数の学習プリントに取り組んでいました。熱心に取り組むことができていました。

5月28日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(木)の様子です。今日は1年、4年、6年が登校しました。
1年生の様子です。朝の健康観察では、先生にきちんと体調を伝えることができています。
栄養教諭と給食の学習を行いました。6月1日(月)から給食を食べることができます。
保健室で聴力検査を行いました。子どもたちは静かに待ち、検査できていました。

5月27日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生だけが登校でした。6年生は、今週から授業としての学習を行っています。午前、午後に分かれての登校ですが、1組・2組とも授業に集中して取り組むことができています。大変すばらしい姿です。この状況の中で本当によくがんばってくれています。

5月25日(月)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は今日から授業再開となりました。2分割で登校しましたので、先週より教室の子どもの数が増えました。今週は、月・水・木が授業になります。6年生のみなさんがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書