6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

9月15日(水) 2年生の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は算数科で三角形、四角形の性質について学習しています。2組は教育実習生が授業を行いました。子どもたちは熱心に取り組むことができていました。

9月15日(水) 1年生の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は14日(火)に学習者用端末のカメラ機能を使って学習しました。図工の作品をカメラで撮影していましたが、上手に撮影できていたので驚きました。1年生の子どもたちも学習者用端末を使うことに少しずつ慣れてきています。

9月14日(火)の給食 【給食室の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、『豆乳マカロニグラタン【米粉】・トマトスープ・ぶどう(巨峰)・黒糖パン・牛乳』でした。
 豆乳マカロニグラタンは【米粉】は、ベーコンを主材に、小麦、乳製品を使わないグラタンです。米粉のマカロニを使用しています。
 また、古市小学校では、今市中学校との親子方式給食のため、夏休みに釜を一つ増設しました。現在の給食室の様子です。

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『プルコギ・トック・えだまめ・米飯・牛乳』でした。
 韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として、韓国・朝鮮の焼き肉であるプルコギと韓国・朝鮮のもちを使用したトックを組み合わせています。

9月10日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・パインアップル(カット缶)・黒糖パン・牛乳』でした。
 焼きそばは、豚肉、いかを主材に使用したソース味の焼きそばです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校評価 令和3年度