6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『豚肉のしょうが焼き・みそ汁・じゃこピーマン・米飯・牛乳』でした。
 みそ汁は、とうふ、キャベツ、ごぼう、にんじん、えのきたけ、わかめを使った具だくさんのみそ汁です。

4月16日(金)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、6年生は国語と算数の学習に取り組んでいました。金曜日の5時間目ですが子どもたちはしっかり集中して授業を受けていました。今年の6年生も大変立派です。

4月16日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は火災を想定した避難訓練を行いました。1年生は小学校で初めての避難訓練でした。先生からどのような行動をすることが大切かというお話がありました。おしゃべりをすることなく、きちんと集まって話を聞くことができていました。

4月16日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の3・4年生の外国語の授業はCーNETの先生が来られます。本年度から5・6年生と3・4年生に対して2人の先生が来ていただけます。子どもたちはとても楽しく授業を受けていました。うなぎを英語で言うと「EEL」と答えていた4年生に驚きました。

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『煮こみハンバーグ・コーンスープ・焼きかぼちゃ・コッペパン・いちごジャム・牛乳』でした。
 煮こみハンバーグは、ハンバーグを、いためたたまねぎとマッシュルームにケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでじっくり煮こんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 社会見学(3年生)
発育測定(1年生)
1/13 委員会活動
学校保健委員会
発育測定(5年生)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校評価 令和3年度