6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

7月5日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はデジタルドリル強化週間となっています。朝の会で各学級学習者用端末でデジタルドリルを活用して学習に取り組みます。もちろん、日ごろから使っていますが、特に今週は学校で活用します。また金曜日は1時間目に双方向オンライン学習を行います。ご予定よろしくお願いいたします。

7月4日(月)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。算数科で円の面積を求める公式を使い、様々な形の面積を求める学習に取り組んでいました。なかなか難しい問題もたくさんありましたが、トライアルから先週帰ってきた子どもたちは一生懸命がんばっていました。

7月4日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は算数科で十の位で繰り下がりのあるひき算の学習に取り組んでいました。繰り下がりをどのように考えるかをしっかり説明できていました。
4年生は書写の学習ではがきの書き方について学習していました。夏は暑中見舞いを書く機会もあると思います。

7月4日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝は児童朝会があります。今日は教頭先生からのお話と健康委員会の児童から睡眠時間についての発表がありました。

海洋トライアルだより

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表のあいさつの後、PTA代表の方からもごあいさつをいただきました。ありがとうございました。
担任の先生から3日間の振り返りを聞き、全員元気に家路につきました。

保護者の皆様には3日間の海洋トライアルをお支えいただき本当にありがとうございました。
暑さが厳しい中、大きな事故などなく無事に終えることができました。感謝の気持ちで一杯です。6年生のがんばりは大変素晴らしく、海洋センターの方々にたくさんほめていただきました。100周年の海洋トライアルにふさわしい姿でした。まだまだこれからも大きな行事が続きます。この経験を生かし、がんばってくれることを期待しています。
日々の報告が遅くなりまして申し訳ございませんでした。これで海洋トライアルだよりを終わります。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 給食終了
修学旅行保護者説明会(6年生)
7/20 終業式

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度