6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

2月28日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 総力戦です!6年生が版画を仕上げていました。
 いよいよ今週中に3月に入ります。6年生は卒業に向けてのラストスパートです。学級休業などもあり、少しバタバタしていますが、その目は確実に小学校生活のゴールをめざしています。慌ただしい中でも、しっかりと前を見据える姿勢は、これまで積み上げた自信と仲間との絆を感じさせるようです。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「すき焼き煮、さんどまめのごまあえ、いちご、ごはん、牛乳」でした。

2月26日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、小中連携で来ていただいている今市中学校の体育教諭に、5年生がサッカーを教えてもらっています。この方はサッカー部の顧問をされている方ですので、その専門性を活かした指導をしていただけています。小学校と中学校、双方にとって有意義な時間です。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「わかさぎフライ、洋風煮、きゅうりのピクルス、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。

2月22日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が木版画に取り組んでいました。自画像のようです。真剣な表情で掘り進めている姿は、今の自分と向き合い、小学校の卒業という節目を迎え、どういう自分でありたいかを自問自答しているようにも見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革