6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(かんづめ)、コッペパン、マーガリン、牛乳」でした。

休み時間の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな5月の晴れた空の下、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。ボールを弾ませたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり…それぞれの場所で楽しんでいます。一人でポツンと遊んでいる子はいないようです。
 小学生にとって、遊びはコミュニケーション力を育むだけでなく、勝つ・できる喜びも負ける・できない悔しさも、教えてくれる大切な場です。今こそ、人と人が向き合うことについて、丁寧に取り組んでいきたいと思います。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」でした。

5月1日(月)の様子です  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、国や大阪市からの方針を受け、教科指導の専門性を持った教師によるきめ細かな指導と中学校の学びに繋がる系統的な指導の充実を図る観点から、今年度は理科についての専科指導を行っています。目を輝かせ、いきいきと知的好奇心を追究する児童の姿は、1人ひとりが小さな科学者のようで、本当に素敵です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革