令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

1年 文化委員 4回目

 2月15日(木曜日)2月の常任委員会が行われました。
今回は「学年末テストに向けて」「卒業生にむけて」「今津中学校に入学してくる小学生にむけて」をテーマに作文を書きました。

「卒業生にむけて」

 3年間お疲れ様でした。部活の先輩にはたくさんお世話になりました。特に演奏会や文化活動発表会はとても楽しかったです。私が部活を始めた時、いろいろ教えてくださりありがとうございました。3年生の吹く曲はすごくかっこよく、自分が吹いている曲と全然違う感じがして、今も憧れです。受験などで忙しくても遊びに来てくださってありがとうございました。卒業しても中学校に遊びに来てください。

「今津中学校に入学してくる小学生にむけて」

 中学校に入るといろいろな体験ができます。1年生では球技大会や百人一首などいろいろな行事に挑戦することができます。
 また、勉強が小学校より中学校のほうが難しくなります。特に英語が難しいです。be動詞や一般動詞が難しいです。そして、算数が数学に変わります。最初は数学という言葉に慣れなくて算数と言ってしまうこともありました。でも、学校生活に慣れてくると数学という言葉にも慣れてきました。
 自分も最初は中学校に慣れなかったけど、だんだん中学校生活に慣れたので新入生の皆さんも頑張ってください。

「学年末テストにむけて」

 私は1年生の最後のテストなので、学年末こそ頑張ろうと決めました。私は今まで1学期はまだ点数が採れたのですが、2学期から急に落ち始めました。私は理数系が苦手で、どうしてもそっちばかりを勉強してしまい、4教科などがよけいに点数が落ちてしまいました。なので、今回は4教科を頑張ってみようと思います。今回は技術と家庭科を1点でも上げたいです。

「新入生へ」

 小学校から中学校に上がってくる小学生へ
自分が中学校に上がってくるとき、急に環境が変わって上手く馴染めるかとても心配しながら入学してきました。正直、あまり環境は変わりません。きちんと休み時間もあって、昼休みはサッカーもできます。授業のやり方もさほど変わりありません。学校はだいたい4時くらいに終わって、部活をやっている人は部活にいきます。部活では挨拶や集団行動など日常生活で大切なことを学びました。部活にはぜひ入ってください。あまり心配しなくてもいいですよ。やさしい先輩ばっかりです。君たちが入学してくるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 公立一般選抜事前指導
卒業式練習 3年5限まで
選挙管理委員会
3/12 職員会議
公立一般選抜学力検査(3年3限まで)
3年油引き  45分×6限
3/13 卒業生を送る会 卒業式予行
45分×4限 卒業式準備(午後)
3/14 第47回卒業式
3/15 生徒議会