令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

1年 文化委員の取り組み 4回目

 本日、今年度最後の常任委員会が行われました。
今回は「1年間を振り返って」「文化委員の活動を振り返って」をテーマに作文を書きました。


「1年間を振り返って」

 中学校1年生の生活は、あっという間に過ぎてしまいました。入学する時は、勉強がレベルアップして、友達も他の学校から来るので、仲良くなれるか不安でした。なので、中学校生活は長いだろうなと思いました。でも、実際はテストの教科が多くて勉強が大変でした。それに学校行事も多くて、あっという間に時間が過ぎていきました。もうすぐ2年生になるという日が近づいてきて、また不安になってきました。でも、何事も努力して頑張りたいです。


「文化委員の活動を振り返って」

 後期から文化委員に入りました。前期では数学係をやっており、後期から何かの委員会に入りたいなと思い文化委員に入りました。文化委員では、作文を書いているのですごく文を作る力を身につける事が出来ました。最初はなかなか文を作ることができなかったのですが、慣れてくるとスラスラ書けるようになり、とても楽しくなってきました。なので、2年の前期でも文化委員に入りたいなと思います。


「1年間を振り返って」

 今年の1年間、いろいろありました。一番心に残っていることは、一泊宿泊学習の山登りです。友達と一緒に登れてとても楽しかったです。色々なことがあったけど、いい思い出になりました。2年生でも、楽しい行事があるので楽しみです。新1年生にもこの楽しみをわかってもらえると思うので、楽しみにしていてください。


「1年を振り返って」

 中学校に入って一番心配だったことは友達のことです。私は友達をつくるのが苦手なので不安でした。でも、中学校に入ってみると思ったより友達ができて楽しかったです。休み時間に友達と話したり、休みの日に皆で遊ぶことが増えました。部活でも仲のいい仲間ができました。その仲間とはまだまだ付き合っていくことも多いので、協力しながら皆で頑張っていきたいと思います。2年生になったら、次の1年生にしっかり頼ってもらえるような先輩になれるよう今から頑張りたいです。


「1年間を振り返って」

 私は1年間を振り返って一番楽しかったのは体育祭です。仲の良い友達がまだ少なかった時、3人の友達が一緒にムカデ競争に出ようと誘ってくれました。元々幼稚園の頃から一緒だった友達もいて安心しました。今ではいつでも一緒に行動するくらい仲が良くなりました。最初は関係がうまくいかないことも多少ありましたが、今ではきちんと言いたいことを言える信頼できる友達です。2年生になって別々になるのはさみしいけど、2年生でもこんな友達をつくりたいです。


「1年間を振り返って」

 僕は1年間を振り返って一番心に残っているのは、定期テストです。僕は定期テストの結果が上がったり、下がったりしていたのでいつも不安でした。いつも英語がダメだったので、1年生の時英語で点数を取れなかったぶん、2年生では英語を中心に頑張りたいと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 公立一般選抜事前指導
卒業式練習 3年5限まで
選挙管理委員会
3/12 職員会議
公立一般選抜学力検査(3年3限まで)
3年油引き  45分×6限
3/13 卒業生を送る会 卒業式予行
45分×4限 卒業式準備(午後)
3/14 第47回卒業式
3/15 生徒議会