令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

文芸部活動報告2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(月)〜31日(金)まで榎本小学校で読み語りをしています。
大型絵本や紙芝居、エプロンシアターなどを使った読み語りを
小学生が楽しみにしてくれています。
「また、来てね。」と小学生に言われて、文芸部部員もやりがいを感じています。

文芸部活動報告1

画像1 画像1
7月23日(木) 中文連図書読書部合同読書散歩に参加しました。
手塚治虫記念館と池田市落語みゅーじあむに行きました。

大阪市内から7校79名が参加しました。

池田市落語みゅーじあむでは、現役高校生の寄席を楽しみました。

夏季休業1週間

画像1 画像1
夏季休業が始まって1週間がたちました。
学校では部活動に参加している生徒が、それぞれの活動に精を出しています。

今回は家庭科部の活動を紹介します。
普段は主に被服室で小物の製作を行っていますが、夏季休業中は
調理実習を中心に活動を行う予定です。

写真は7月27日(月)の調理実習で作ったビビンバとチジミです。
写真にはありませんが、このあとデザートのパフェもいただきました♪
おなかも一杯で、楽しく活動できました。

進路説明会

画像1 画像1
土曜授業の後は、第1回進路説明会を行いました。

多数の保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。
今年度はいろいろと入試の制度が変わります。

生徒と保護者と学校とがっちりスクラムを組んで、生徒一人ひとりの進路を獲得していきましょう!

2年 職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業、2年生の取り組みは職業講話です。

講師には、デザイン関係、保育関係、医療関係など多くの方をお招きしました。

生徒たちはいつもの教科の授業とは違う取り組みに、楽しく、興味深く話を聞いていたようです。

ご協力いただいた、地域の皆様、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立一般選抜一斉出願 3年3限まで
1年学年末テスト(英・理・保体)
1,2年学年末テスト (数・音)
公立一般選抜一斉出願
3/4 卒業式練習 3年大清掃
1・2年油引き
1年学年末テスト(数・音)
2年油引き
3/6 常任委員会(1・2年のみ) いじめのアンケート
公立一般選抜一斉出願
3/7 卒業式練習 3年4限まで
3年大清掃 卒業式練習
3/8 卒業式練習 3年4限まで
3/9 卒業式を送る会 45×5限
卒業式予行 3年4限まで
公立一般選抜学力検査 3年2限まで