令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

祝!「税についての作文」で優秀賞(全国)を獲得

画像1 画像1
全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が実施した中学生の「税についての作文」で、本校3年生の木戸さんが全国応募総数629,534編の中から見事優秀賞に輝きました。おめでとうございます。

11月17日(木)に鶴見・城東管内の納税表彰式において、受賞作「歴史と税金」の朗読の大役を果たしてきました。鶴見・城東区内の中学生を代表しての朗読でしたが、気負うことなくスムーズに進めることができました。

他にも本校で受賞している生徒を含めた表彰式は、来月12日に行われます。追って報告いたします。

11月14日(月) 全校集会

本日の全校集会は天候不良のため放送集会になりました。

まずはじめに、表彰がありました。
新聞投稿(産経新聞)で作品が採用された生徒(1年4名)に表彰状を渡しました。
府立高専主催のロボット選手権大阪府予選大会において2年男子が準優勝しました。

校長先生の講話は次の通りです。
「プールの建て替え工事で運動場が狭くなっており、体育の授業や部活動に迷惑をかけている。申し訳ない。来年の3月に工事は終わるのでしばらくの間我慢してほしいです。
10月27日〜11月9日まで読書週間でした。今年の読書週間の標語は「いざ、読書!」です。昼休み運動場が狭く思うように遊べないよと思う。なので、一度図書室へ足を運び本を手にとって欲しい。今津中学校の図書室は改装し、大変利用しやすくなっている。みんなが興味を持ちそうな本がたくさんある。昼休み「いざ、読書!」で一度図書室に行ってみよう!!」

本日(11月11日・金曜日)の給食

フライドチキン
ウインナーと野菜の洋風煮
野菜のカレー炒め
パインアップルの缶詰
スープ
米飯
牛乳
画像1 画像1

本日、土曜授業です

小春日和の本日、ただいま土曜授業を行っています。

ご多用とは存じますが、子どもたちの成長ぶりをご覧になってください。
時間は、11時15分までです。
画像1 画像1

2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
2年生校外学習が上の太子観光みかん園にて行われました。天候に恵まれ、頂上からの眺めはバツグンでした。傾斜がきつい坂をものともせず、元気に駆け上がっていきました。
大阪府知事表彰(産業功労賞)受賞、温州みかんで大阪府認証取得した農薬・化学肥料を5割削減した大阪エコ農産物の丹精込めて作られたみかんは甘くてジューシーでした。おもわず「みかん最高!」と口々に、みかんをほおばり、堪能しました。
手作りのお弁当もおいしく、楽しい校外学習となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 第49回入学式

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

校長経営戦略予算

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針