令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

卒業生を送る会

卒業生を送る会がありました。三年生は体育館、一,二年生は教室でリモートで行いました。明日はいよいよ卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、『ごはん、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、菜の花のおひたし、牛乳』です。
春を感じる菜の花は、少し苦味のある野菜です。食べやすいように、白菜とあわせておひたしにしています。中には『苦かったー。』と話している生徒もいましたが、春の味を覚えてもらえると嬉しいです。
今日は3年生が中学校最後の給食でした。小学校から食べてきた9年間の給食に様々な思い出があることでしょう。『3年間、ありがとうございました!』と元気に挨拶してくれた姿に成長を感じるとともに感慨を覚えました。卒業しても、給食を思い出し『栄養バランスのとれた食事』を心がけてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は『黒糖パン、フライドチキン、カレーシチュー[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリー、牛乳』です。
普段より少し豪華ですね。3年生の卒業を祝う気持ちを込めた【卒業祝い献立】です。
食物アレルギーのある生徒も、できる限り食べられるようにと、カレールウは米粉のものを使用しました。デザートもアレルゲンが少ない「ぶどうゼリー」と和なし(カット缶)を合わせた彩のよいフルーツゼリーです。『おなかいっぱいになったー。』とからっぽになった食缶を返却に来てくれていました。3年生はあと数日しかない給食を楽しんで食べてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は『ごはん、肉じゃが、白菜のゆず風味、とら豆の煮もの、牛乳』です。
とら豆は、豆類の中でも一番種類の多いインゲンマメの仲間で栽培に手間がかかる高級品だそうです。とらの様な模様が特徴です。たんぱく質を多く含む一方で脂質が少なくビタミン類やカルシウムが豊富です。成長期の中学生にはぜひ食べて欲しい一品です。
画像1 画像1

全校集会

暖かいひざしの中、全校集会がありました。三学年が運動場でこのかたちに並ぶのは最後となりました。また、今日はポスター、吹奏楽、図書館利用の表彰もありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業生を送る会 卒業式予行 45分×4限 卒業式準備(午後)
3/14 第52回卒業証書授与式 立ち合い演説会リハーサル
3/15 【火曜日の時間割】
3/17 前期生徒会役員選挙

その他文書

学力調査・体力テスト 等

給食事業

学年通信

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール