令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

今日の給食

今日の献立は『ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳』でした。ビビンバは韓国・朝鮮料理のひとつです。ご飯とナムル、肉や卵などの具を入れよくかき混ぜて食べる料理です。給食でも人気の献立で、たくさんの野菜を使います。一人分のビビンバにはだいこん、ほうれん草、もやし、にんじん、合わせて90gもの野菜が入っています!たんぱく質、炭水化物、食物繊維などまざまな栄養素が摂れる栄養バランスのとれた献立です。ほうれん草の代わりに小松菜を使ったり、きゅうりを使ったりとその時期の旬の野菜をナムルにして季節のビビンバを楽しむことができます。
画像1 画像1

令和4年度学校給食試食会

11月11日(金)にPTA学校給食試食会が開催されました。
当日の献立は「あかうおのしょうだれかけ、なめこのみそ汁、きんぴらごぼう、米飯、牛乳」でした。3年ぶりの開催でしたが、どの献立も「あたたかくておいしい」と好評でした。
当日のアンケート結果を掲載しますのでご覧ください。
令和4年度PTA学校給食試食会アンケート結果

全校集会

雨があがると、寒波がやって来ます。はやいもので明後日は十二月、師走です。体調にはくれぐれも気をつけましょう。写真は昨日の全校集会時の様子です。
画像1 画像1

二学期期末テスト

今日から期末テストがはじまりました。金曜日が最終日です。体調に気をつけて頑張りましょう。
画像1 画像1

文化委員会

今年度の1年文化委員は、活動の一環として、HPに掲載する文章の作成を行っています。
11月14日(月)の放課後に開かれた常任委員会では、「文化活動発表会を終えて」というテーマで作文を書いたのでこちらで紹介します。

●他学年の作品や歌唱、舞台発表を見ることができ、先輩方の発想や今までにしてきた努力、文化活動発表会を楽しく盛り上げようとする気持ちなどが感じられました。また、同学年の作品なども見ることができて、新しい発想や楽しい思い出、来年は活躍したいという悔しさも感じられ、とても良い経験をすることが出来た文化活動発表会になったと思います。

●僕が一番すごいと思ったことは学年有志です。自分の個性をいろんな人達が出していて「あっ、この人って歌うまいんだ。」「この人は、ダンスがすごいな。」といろいろな発見がありました。特に「新時代」などを歌った人が一番すごいと思いました。あと、おもしろかったのは野球部のラストの「フォックス」だと思います。登場の仕方、笑顔でやる姿がかっこよくも見えました。来年は僕も友達と何かしようかなと思いました。

●色々な種類の発表があって面白かったです。2年生のお笑いでたくさん笑えて、生徒会の発表では、クラスで頑張って色を塗ったモザイクアートはちゃんと人と背景がみえてきれいでした。3年生のモザイクアートも大きく文字が見えてきれいでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 第55回入学式 1年:教科書配布

その他文書

学力調査・体力テスト 等

給食事業

学年通信

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール