スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

放送による生徒集会

校長先生より、「おさらい」についての話がありました。
「ロンドンにヘンリー・ボーンという大書店があり、10人の新入社員が採用されました。いずれも大学の新卒者でしたが、ただ1人、ベルナード・クオリッチだけは大学卒の学歴がありませんでした。彼は同じ働くならボーンのような大書店で働きたいと、わざわざドイツからやってきました。
さて、この書店は国際的な取引を行っているので、社長は手紙の書き方を非常に重視していました。新しく採用した社員には、社長自身がやかましく指導し、社長に提出したどの手紙も真っ赤に直されました。 同僚たちは文句を言って、社長が手直しした手紙を写し替えると、後は不要だと捨てていました。しかし、彼だけは、その手紙を保存し、休みの日にまとめて読み返しました。すると文字の使い方や、ちょっとした言い回しで効果が違うことなどが分かり、同じ誤りや下手な書き方を繰り返さなくなりました。 
そして5年目には、ボーン氏の大々的な援助によって独立し、クオリッチ書店を開業し、10年後にはボーン書店をしのぐ大書店に育て上げ、イギリス一の大書籍商となりました。
人の言葉を素直に聞く耳を持ち、おさらいをすることが大事です。」 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 第4回実力テスト
12/3 小中交流会(長池小)
12/6 生徒集会
12/7 1・2年情報モラル教育(5・6限)
SC