スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

夏季学習会〔学校元気アップ〕

 夏休みも今日を含めて、あと5日。
 宿題が未だな人は最後の追い込みです。

 今日から3日間、学校元気アップ主催の学習会を行っています。学生ボランティアさんも駆けつけていただき、自主学習を見守ったり、質問に答えてくれています。

 学校を支えてくださっている方々に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期に向けてのプール清掃

 来週から2学期が始まり、体育の授業では引き続き水泳が行われます。
 1年生は9月3日(月)、2年生は8月30日(木)、3年生は31日(金)に水泳大会も行われ、それに向けての練習も始まります。

 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、軟式野球部の生徒が、2学期からの体育授業と生徒みんなのために、プールを美しくきれいに清掃してくれました。

 2学期が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生徒登校日

 夏休みに入って32日ぶりに全生徒が集まりました。

 夏休みの宿題が完成した人もたくさんいたようです。また、これから追い込みをかける人もいました。良い準備をして2学期も良いスタートを切れるようにしましょう!

 校長先生より、スーパーボランティアと呼ばれている尾畠春夫さんにまつわる話がありました。感謝の気持ちをいつも持ち、世の中に恩返しをしたいという思いから、全国各地で困られている人たちの力となるように奔走されています。

 終業式の日に校長先生から話があったケニアの環境活動家 ワンガリ・マータイさんのように、自分に何ができるかを考えて、できることから一歩一歩進んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中の部活動

 秋の気配が感じられ、涼しく過ごしやすくなってきました。

 校内では、活発に部活動が行われています。生徒たちは楽しそうに練習をしています。

 午後からは陸上部も練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8ブロック音楽会

阿倍野区・天王寺区・浪速区にある中学校の合唱部と吹奏楽部が明星学園に会して音楽会を開きました。

本校は、有名曲「マジェスティア」をきれいなハーモニーで練習の成果を発揮し、「風になりたい」は明るくテンポ良く会場を包み込み、場内は手拍子をしなから演奏を楽しみました。

夏休みも返上して、この日のために練習を続けてきましたが、たくさんの人を楽しませ、感動させてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式
4/5 小学校入学式

学校評価

校長室だより

公開授業

学校教育ICT活用事業

非常災害時の対応について

お知らせ

学校元気アップ事業

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

PTA関係