スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

「学校教育ICT活用事業」公開授業 【英語科】

 2年2組 英語科「接続詞」

 When, Because, That等の接続詞を一つの単元として教えました。指定された語句を正しい発音を意識してつなぎ録音し、その音声データーを教育用SNSで共有し、様々な表現を知るという授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校教育ICT活用事業」公開授業 【数学科】

 2年1組 数学科「点字を読んでみよう」

 点字を題材とした自作の教材を使って、2進法について授業を行いました。試行錯誤させながら点字の仕組みを知り、決まりについて考え、そのことを発表させる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校教育ICT活用事業」公開授業【保健体育科】

 1年1・2組 保健体育科「武道〔柔道〕前回り受け身(男女共修)」

 事前にタブレットを家に持ち帰らせ、模範動画を見て前回り受け身を確認させました。授業では LAG MIRROR を活用し、各自の基本動作を課題を見つけさせ、さらに他の生徒と比較し、相互評価をさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校教育ICT活用事業」公開授業・研究協議会

 11月2日(金)、本校において「学校教育ICT活用事業」公開授業・研究協議会を開催いたしました。25名を超える教育関係者の方が来校され、ICT機器を活用した授業実践の参観と研究協議会に参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

霜月(11月)がスタート!

 早くも11月! 今年も残り2か月となりました。
 気温もぐっと低くなり、肌寒さを感じます。この時期、体調を崩し風邪をひきやすくなります。帰宅後は手洗い・うがい、そして喉を潤すために水分を補給しましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式
4/5 小学校入学式

学校評価

校長室だより

公開授業

学校教育ICT活用事業

非常災害時の対応について

お知らせ

学校元気アップ事業

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

PTA関係