スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

大阪市英語力調査『英検IBA』

 国際社会で活躍できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るため、大阪市教育委員会が、本市教育基本振興計画に基づき、生徒に求められる英語力や学習過程等を把握・検証するために実施しました。

 これからの英語学習指導の改善・工夫に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導案検討会

 来たる11月8日(金)に実施するICTを活用した公開授業に向けて、和歌山大学 教職大学院 教授 豊田 充崇 先生をお招きし、指導案の検討、ご助言をいただきました。
 今回発表する6人の先生が順に豊田先生からマンツーマンのアドバイス受けて、指導案を手直しをして、公開授業に臨みます。

 どんな授業が行われるか生徒の皆さんも楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

研究授業(OJT)

 3時間目は、1年2組の技術「本だな製作」と2年1組の理科「動物のなかま分け」を観ていただきました。

 先生も日々研鑽を重ね、生徒たちにわかりやすい楽しい授業づくりに取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(OJT)

 大阪市教育センターの教育指導員の方が来校し、4人の先生の授業を参観され、ご指導・助言をいただきました。
 
 2時間目は、3年1組の社会科「基本的人権の尊重 社会権」の授業と2年1・2組の女子保健体育「バスケットボール」を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 雨が降っていたので、あいさつ運動の横断幕は通用門の玄関内に掲げました。生徒会役員の粘り強い取組みが感じられます。
 生徒もしっかりあいさつを返しています。1日の始まりを気持ちよくスタートさせましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 公立一般選抜合格発表
生徒会役員選挙(5限)
3/20 春分の日
3/23 教育懇談会(午後)
月125+大清掃(45分×4限)
3/24 学年集会 認証式 修了式
二次入学者選抜入試
3/25 春季休業

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定