小体連フラッグフットボール交歓会(3)

試合の様子です。自分たちでゲームプランも組み立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小体連フラッグフットボール交歓会(2)

試合の様子です。一生懸命な様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小体連フラッグフットボール交歓会(1)

6日(土)鶴見緑地球技場にて、小体連フラッグフットボール交歓会が行われました。本校からも3チーム出場しました。

風も強く大変寒い中で会はりましたが、元気いっぱいフィールドを駆け抜ける子どもたちはとてもかっこよかったです。

閉会式では、キャプテンから「2年間フラッグフットボールを通して、いろんなことが学べてよかった。」という感想が述べられました。それぞれにいろいろな思いを持って大会に参加したのだと思うととてもうれしく思います。

これからも、いろいろな取り組みに目標を持って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

 2月3日(水)の水曜集会でなわとび大会を行いました。
 きょうだい学年でペアを作り、お互いに跳んだ数を数えあいました。
 1分間の練習後、低学年から挑戦です。みんな一生懸命になわとびを跳んでいました。次に高学年、跳ぶスピードも速く、1分間で前とびを130回以上跳んでいる児童もいました。
 朝の短い時間でしたが、どの児童も一生懸命に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

その他のお知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

校長経営戦略予算事業