家庭向けプリント配信サービスのご案内

保護者の皆様

 大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
 利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、本日、ご案内のプリントをお子様に配付いたしております。ご確認いただくとともに、ご活用くださいますようお願い申しあげます。

詳しくは「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。→こちらをクリック

明日より懇談会

明日より4日間、1学期末懇談会を行います。
授業は午前中で終わり、給食を食べてから下校します。
午後1時30分頃に下校となります。
保護者の皆様方には、お忙しいところですが、どうぞよろしくお願いします。

期末懇談のお知らせ

保護者様

 平素は、本校教育活動推進にご協力いただき、ありがとうございます。
 例年であれば、昨日、終業式を執り行い、本日から夏季休業に入っているところです。しかし今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止による臨時休業が影響し、8月7日(金)まで1学期の授業が実施されます。
 この間、教育課程を変更し、7時間授業等を実施することで、「学びの保障」に取り組んでまいりました。来週に期末懇談会を控えております。1学期を振り返り、お子様の校内での様子をお話ししたいと存じます。なお、学年、教科によって1学期の評価になじまないものは、2学期に総じて評価したいと存じます。
 大変お忙しいことと存じますが、懇談の時間を調整いただき、ご来校のほどよろしくお願い申しあげます。

                        校長 脇田 将明

なつぞら

画像1 画像1
昨日、今日といいお天気が続きました。
真夏☀!?と思うほどの 気温になっています。

そこで、午前中から運動場のミストシャワーを開けると、
シャワーに手をかざして、歓声を上げていました。

科学実験クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の科学実験クラブでは、アメンボが池に浮いている不思議を
活用した「1円玉浮かばせ実験」をしました。

グループごとに、どうすれば1円玉が浮くのかを、確かめ合いながら夢中になって
実験をしました。

1番多くできたグループは166枚!!!も 浮かべられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 委員会活動最終

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業