授業の様子(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も同様で復習をしつつ、学習内容が難しい分、時間をかけながら、1歩1歩着実に進んでいきます。
休み時間は、元気いっぱい、運動場を走り回ります。
熱中症に気を付けなければならないため、先生方が見守っています。

授業の様子(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業再開2日目。
授業も本格的に始まりました。
丁寧な授業が展開されています。
4月、5月の家庭学習用課題の内容が定着しているかを確認しつつ、新しい内容を学んでいます。

6月1日 学校再開

おはようございます。

臨時休業期間が終了し、本日から全市の小学校が授業を再開します。
本校におきましても、8時30分から各学級で朝の会を開きます。

児童の皆さんは、8時10分〜25分に、登校してきてください。
9時より、1学期の始業式を行います。

マスクの着用を忘れずにお願いします。

PTA総会及び令和2年度代表委員の抽選について

PTA会員様

 毎年、初回授業参観後、講堂にてPTA総会を開催し、その後次年度の代表委員さんを選ぶ抽選を行っておりました。
 しかしながら、新型コロナウイルスが完全に終息していない今、講堂にたくさんの会員の皆様がご参集いただき、感染をおこさない完璧な対策を講じるのは難しいと考えております。
 その為、今年に限りPTA総会の開催を見送り、書面にて会員の皆様へ報告させて頂きます。

 また、令和2年度代表委員さんの抽選につきましては、6月13日(土)講堂にて、次年度役員抽選の後に行います。
役員抽選と同様、公開抽選とさせていただきます。

                   PTA会長 川戸 誠一

休業中の最終登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(金曜日)は、臨時休業中の最後の登校日となりました。1年生〜3年生が分散登校し、1時間30分の活動を行うのは、本日で終了します。青パトの方も、毎日、児童の登下校の様子を見守ってくれています。

いよいよ、6月1日(月曜日)からは、授業日となり、1学期が始まります。12日(金曜日)までの2週間は、午前中3時間の授業と給食の時間としています。給食は、「パン」と「牛乳」「おかず1品」となっています。楽しみですね。

1日は、始業式を行います。8時10分から25分の間に登校しましょう。授業日になりますので、欠席する場合は、学校に8時以降に必ずご連絡ください。6月からは、欠席扱いとさせていただきますので、ご了承ください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業