3年音楽について

3年生のみなさん、課題その2、順調に進められていますか?
リコーダーにチャレンジしてみましたか?初めてのことなので、うまくできているのか不安になるかもしれませんね。コツもちゃんと知りたいね。そこで、おすすめサイトがあります。
「文部科学省 学習支援コンテンツ」です。黄色い枠の下に、「リコーダーの家庭学習用デジタル教材(ヤマハ)」とあります。とてもわかりやすい動画が見られるので、パソコン、スマホなどで見てみてください。

https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/

きれいな音が出せるといいですね〜♪

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生のみなさんへ

13日(水)は、久しぶりにみなさんと会えて、とても嬉しかったです。 みなさんも久々に友だちと再会できて、元気をもらったことと思います。
さて、来週は19日(火)が登校日となっています。その時に持ち物の追加として、

・色鉛筆
・マイネーム
・読書用の本(読みたい本)

を持ってきてください。

 来週もみなさんと会えることを楽しみにしています。
                            6年担任より

4年生のみなさんへ

久しぶりの学校はどうでしたか?
 さて、昨日配った、「学習予定1」にまちがいがありました。ごめんなさい。正しい学習予定を、お知らせします。
 
 16日(土)
 国語
 □音読
 □漢字 14 1〜10
 
 と書いてありましたが、15日(金)にも、同じところの宿題(漢字)が出ているので、漢字(14 1〜10)は、2回練習しなくて良いです。
 15日(金)にしても、16日(土)にしても、どちらでもかまいません。自分で計画を立てて、取り組みましょう。答えがついているものは、必ず答え合わせをしておきましょうね。

学習予定1(訂正版)

 次の登校日は、19日(火)です。れんらく帳をチェックして、わすれ物のないようにしましょう。
 1回目の登校日にわすれたものがあれば、2回目の登校日に持ってきましょう。
 
 今までと同じように、これからもけんこうに気をつけてすごしましょう。

重要 1年生の保護者の皆様へ 【17日提出の書類について】

17日の入学オリエンテーションの時に、持ってきていただく書類について再度連絡します。先日、ホームページで連絡したときから、1つ増えていますので、ご注意ください。

(1)スポーツ振興センター申込書(白)
    ※下部を切り取って、必ず押印をお願いします。
(2)結核検診調査票(黄)
(3)心臓検診調査票(ピンク)
    ※裏面は、川崎病調査票になっています。
     裏面も忘れず記入して下さい。
(4)保健調査票
((5)就学通知書)※まだの方のみ)

当日、受付にて提出していただきますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度 学校給食費還付について

令和元年度の学校給食費について、臨時休業に伴い還付が生じましたのでお知らせします。

還付予定日: 令和2年5月13日(水)

還付金額 : 新2年生   3,178円(3月分)
       新3年生   3,178円(3月分)
       新4年生   3,220円(3月分)
       新5年生   3,220円(2月分460円、3月分2,760円)
       新6年生   3,262円(2月分233円、3月分3,029円)
       ※アレルギー対応等で金額が異なる場合があります。

還付方法 : 学校給食費登録口座へ振込
       (現金納付の方へは個別に連絡します。)

令和元年度に就学援助・生活保護を受けているご家庭への返金はありません。
還付通知書については、後日配布いたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31