本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

食に関する学習(6年生)

画像1 画像1
12月2日(月)、6年生が食に関する学習に取組みました。
今日からどの学級も、今年度2回目となる「食に関する学習」に取組みます。この学習は城東区在籍の栄養教諭の指導のもと行っています。
6年生は「食品表示について知ろう」というテーマで学習しました。
健康に生活を送るためには、安全で安心な食生活が欠かせません。そのためには、安全な食品を選ぶための情報が必要となります。食品表示は、加工食品の原材料が配合量の多い順に表示され、選ぶうえで大切な情報源となることを学びました。そして、食品表示を実際に見てみることを通して、加工食品には、保存料や着色料、増粘剤などの食品添加物も多く含まれていることを学びました。
今日学んだことを生かして、日頃、何気なく口にしているお菓子などの食品表示にも目を向けてみてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校施設利用表
12/14 図工室(ペーパークィリング)12:30-15:00