本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

プール開き

 6月28日(月) プール水泳指導が開始されました。
 昨年度はコロナウィルス感染拡大防止の観点からプール水泳指導が実施されませんでしたが、今年度は感染症対策を徹底しておこなうことになりました。例年とは違い、できる限りソーシャルディスタンスを取り、声を出したり水を掛け合ったりせず、安全に水に慣れ親しむことを第一におこないます。
 少し水が冷たかったですが児童たちは楽しみながらプールに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(5年生)

5年生が「非行防止教室」に参加しました。
指導員の方からは、ペープサートを使った人形劇で「万引き」「暴力行為」など犯罪についての話がありました。その後ルールを守ることの大切さや我慢することの大切さの話がありました。今日学んだことをこれから活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習

放課後に教職員対象の救急救命講習会を行いました。
初めに「なぜ救命処置が必要なのか」や「一次救命処置の方法」について学習しました。
次にAEDの使い方や胸骨圧迫、人工呼吸の方法を学んだあとにグループに分かれて模型を使っての練習をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その3

・インドアクラブ→体育館で屋内スポーツをおこないます。今回は4チームに分かれてドッジボールをおこないました。

・パソコンクラブ→パソコンを使って様々なことをおこない、今回はプログラミングソフトを使ってロボットカーを動かすことに挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2

・コミックイラストクラブ→好きなイラストを描いたり、4コマ漫画描いたりします。今回は「プラバン」に挑戦しました。

・サイエンスクラブ→科学的な実験やモノづくりをおこない、今回は「スライム作り」をしました。

・アウトドアクラブ→運動場で様々なスポーツをおこないます。本日は野球をおこないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校施設利用表
3/27 サッカー(図工室・家庭科室)9:00〜17:00
野球(理科室)12:30〜14:30

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

オンライン授業マニュアル

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他