本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

「こころの劇場」視聴6年

6年生が劇団四季によるこころの劇場「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を視聴しました。
「こころの劇場」とは、劇団四季が社会貢献活動の一貫として、教員または児童に、劇団四季ファミリーミュージカルを無償で提供するものです。
児童たちは動画配信ながら迫力のある演技を集中して、視聴していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ6−1

おはなしクレヨンさんによる読み聞かせが再開されました。
感染症予防対策として、アクリル板を使用し距離をとって本を読んでいただきました。
本日は「このほんよんでくれ!」、「オニじゃないよおにぎりだよ」の二つの話でした。
児童たちは読み聞かせの話を静かに聞き、本の世界に入り込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習のひとこま(2年)

「えのぐをたらすと何になる?」
絵具を垂らしてできた模様を見て想像を広げ、パスで描き足していきました。
「スパイダーマンの世界」「カブトムシ」「国と国とのつながり」などそれぞれにストーリーがありました。子どもたちの発想のすばらしさ。とても素敵です。
私には、地下鉄の路線図や高速道路網にしか見えませんでした。(校長談)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

発育測定(1〜6年)

画像1 画像1
3学期の発育測定がおこわれています。
本日は1年生と3年生が実施し、写真は1年生の分です。
発育測定の際は窓を開けて換気をし、入室時に消毒をします。距離を取りながら座り、養護教諭の話をしっかりと聞いていました。
入学時と比べてどれくらい成長しているか楽しみです。

休み時間の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も気温が低く、寒い日が続いていますが、休み時間になると外に出て元気に遊んでいる児童がたくさんいました。
寒い時でも体を動かし、体温をあげることで免疫力を高める効果があると言われています。
ウィルスなどに負けないように強い体を作って欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校施設利用表
3/27 サッカー(図工室・家庭科室)9:00〜17:00
野球(理科室)12:30〜14:30

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

オンライン授業マニュアル

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他