道徳研究発表会(3)

2年生の公開授業は「くりのみ」でした。うさぎの優しい行動によるきつねの心情の変化を通して、人に親切にすることのよさについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動体験授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(金)、29日(金)の5、6時間目に2年生も外国語活動の体験授業を行いました。1時間丸ごと英語だけで行われる授業では、簡単な文章を歌やダンスに合わせて発音したり、グループやペアでゲームを行ったりすることで、自分から英語を使って相手と交流する楽しさを感じることができました。
始めは恥ずかしそうにしていた子どもも、終わるころには、自分から発音をまねるなど、意欲的に取り組む姿が見られました。

生活科「小さな旅」

画像1 画像1
1月28日(木)に生活科「小さな旅」の学習で、自分たちで切符を買って地下鉄に乗りました。
グループごとに行動し、天神橋筋6丁目駅から扇町駅までの「小さな旅」に出かけました。券売機で切符を購入するときに、みんなドキドキしながら自分の番を待っていました。また、扇町駅のコンコースでは、駅にあるやさしい工夫探しを行いました。
短い時間でしたが、みんなで協力して、マナーを守って電車に乗ることができました。

外国語活動体験授業(2年生)

1月14日(木)は、2年生も初めての外国語活動体験を行いました。1年生同様、運動やゲーム中心に、自然と英語に触れることができました。次回(2月)の活動も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」(3)

先日、お知らせしました1・2年生の作った「ひかりの実」が、OSAKA光のルネサンス東会場(中之島公園バラ園)に飾られています!みんなの笑顔いっぱいの光がとてもきれいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式合同練習
3/8 代表委員会
3/9 地域子ども会集団下校
3/11 音楽集会