プール学習開始(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の合間、水泳学習に取り組みました。
水慣れの後、けのび→バタ足→手をつけてクロールの練習をしました。
水しぶきをあげて、しっかりと泳ぐことができました。

理科・電気のはたらき(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「電気のはたらき」の学習のまとめとして、光電池を使って、ソーラーカーを作り、走らせました。
子ども達は「先生!見て!速くなった!!」と、太陽の光が真上から当たるように、光電池の向きを変えると、ソーラーカーの速さが変化することを体感していました。

毛馬きゅうりができました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えたなにわ伝統野菜「毛馬きゅうり」が、1m50cmまで茎が伸び、たくさんの黄色い花が咲いていました。今週に入り、大きな色白の毛馬きゅうりができました。
これからもたくさんできるのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 運動会予備日
10/3 秋の遠足3,4年生(海遊館)
10/4 秋の遠足1,2年(八幡屋公園)  5年(箕面)