☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

リノベーションWS1−5 プレゼン

KJ法でまとめたポスターをもとにプレゼンテーションを行いました。
A班は、おもてなし
B班は、安らぎのある図書室
C班は、行きたくなる図書室
をキーワードに話をしてくれました。
どの班も茶道部の特色を活かしながら理論的で説得力のある発表をしてくれました。
大学生からは「プレゼンがすごい、なんでこんなにできるの」と感嘆の声があがっていました。
中央の学生にとっては普段から授業でやっていて当たり前でも、
今日初めて会った大人の前で堂々と発表する姿に、大人の方が驚いていました。
地域の方にも、大正中央中学生徒の成長を評価していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リノベーションWS1−4 KJ法

KJ法で分類していきます。
普段から授業でやっていることなのでノッてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リノベーションWS1−0 準備

図書室でのWSの間、試合前の練習が終わった剣道部がリノベーションのWSをする東館3階の空き教室を施工できるよう準備してくれました。ありがとうございました。
次回の設計WSには剣道部も参加します。

リノベーションWS1−3 ポストイットに

どんな図書室なら本を読みたくなるか、アイデアや要素をポストイットに書き込んでいきます。最初はこんなことを書いてもいいのか、書いても実現するのか、と悩んでなかなかアイデアが出ませんでしたが、地域の方にサポートもしてもらいながら、アイデアを出し合い、だんだん核となるコンセプトが見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リノベーションWS1−2 カラー診断で班分け

10種類の色にちなんだ8つの質問に答え、自分の性格は色に例えると何色で、内向的か、外向的かを分析しました。分析結果をもとにバランス良くなるよう班分けを行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/4 入学式準備
4/5 入学式