☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

6/10 公開授業(大阪市教育センター研究指定校)を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
研究テーマ「生徒も教師も学びあい、成長する学校チームづくり」
      〜IBプログラムの指導方法・評価方法の研究〜

1,2限は、全学年、全クラスの公開授業
3限は、各学年1クラスの公開授業
そのあと、各学年の3限の授業に対する研究協議(3会場で)
さらに、参加者全員が一堂に会して まとめ(指導講話含む)

を行いました。
(ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました)

写真上:1限 1年生 社会
       「豊かな自然と縄文文化」
        縄文時代のようすや縄文文化について資料を用いて考察、発表する。

写真下:1限 2年生 社会
       「日本の資源・エネルギー」
        資料をもとに、日本の資源・エネルギーと電力の現状や課題を理解する

6/10 公開授業2

画像1 画像1
↑ 1限 3年生 国語
    「握手」
      登場人物の行動や会話から、心情を読み取り、読みを深める

↓ 2限 3年生 英語
    「会話を広げよう」
      スムーズなコミュニケーションをとるために、会話を続けることを意識する
画像2 画像2

6/10 公開授業3

画像1 画像1
↑ 2限 3年生 美術
    「自分の内面の世界に気づき、表す」
     積み重ねてきた技法や表し方をふまえて、自分の内面に関わる内容をまとめたり、組み合わせたりしながら、より創造的な表現をしていくための発想・構想を練る。

↓ 3限 2年生 理科
    「モーターのしくみ」
     次回の中で導線に電流を流したとき、導線が磁界から受ける力の規則性を調べる。
画像2 画像2

6/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 かぼちゃのクリームシチュー
 ミックス海そうのサラダ
 オレンジ
 食パン・牛乳
  (エネルギー777kcal、タンパク質28.9g、脂質22.7g)

6/12 今日の給食

画像1 画像1
↑ 今日の献立
   鶏肉の甘辛焼き
   味噌汁
   キャベツの赤じそあえ
   米飯・牛乳

↓ 2年生の給食のようす
   とても、たのしそう!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 3年学年末テスト 1年 歯と口の健康教室
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト
私立高校出願

学校より

1年学年だより

2年学年だより

保健だより

学校元気UP