★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

あそびの広場

4月から1年生になる友だちをお誘いして、あそびの広場を開催しました。鶴橋幼稚園はもちろん、他の幼稚園や保育所の友だちも参加してくれました。1年生のみんなは、「そうじ」や「給食」「算数」などコーナーを作って、「小学校ではこんなことするんだよ」と優しく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育

栄養教育がありました。今日は、「たべもののなまえとはたらき」について学習しました。食べ物はその働きによって、「あか」「き」「みどり」のグループに分けられることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作教室 1年生

 1年生は切り絵をしました。はさみを上手に使って、線の通りに切っていきます。優しく紙を開けると、チューリップやくまがいくつもつながった作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 砂遊び

運動場の砂場で、砂遊びをしました。スコップを使って深く掘った穴に水を入れて池や川を作ったり、泥団子を作ったりして楽しみました。汗をかいた後は、プールに入ってすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

セミの鳴く声が聞こえ始めました。1年生の生活科は校庭で”なつさがし”をしました。小さなかわいい花を見つけて写真を撮ったり、草むらに虫が隠れていないかじーっと観察してみたりと色々な”なつ”を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31