★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

楽しかった 「もちやき体験」

3年生は、27日に社会科の学習の一つとして、七輪を使ってお餅を焼きました。昔の道具の七輪を使って、火をおこし、炭がいこるまで待ってからお餅をやきました。昔の人の大変さが少しわかったような気がしました。炭火でこんがりとやけたお餅はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

今日は、3年生がクラブ活動の見学会でした。

初めてのクラブ活動にワクワクドキドキ・・!
4月から、とても楽しみになりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会見学 くらしの今昔館

3年生は社会科で昔のくらしについて学習しています。

今日は、くらしの今昔館に社会見学に行き、昔の街並みを体験したり、道具に触れたりしました。

体験学習では、昔の道具の使い方を聞いたり、実際に使っている様子を見せていただいたりして、昔の道具により興味を持った様子でした。

今後も、昔のくらしについて、いろいろなことを学習していきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】英語「What's this?」

2学期に引き続き、英語活動も楽しんでいます。

3年生では、3つのヒントを聞き、答えを当てる「スリーヒント・クイズ」をしました。

ヒント1「fruit」
ヒント2「red」
ヒント3「circle」

さて、なんでしょう?

今まで学習してきた単語を使って、問題を聞いたり、自分たちで作ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 習字 『ビル』

3年生では、習字の学習をしています。

今日は初めてのカタカナ「ビル」の練習をしました。
『まがり』と『おれ』に気を付けて書きました。

お手本の動画を見ながら、一画一画丁寧に書いています。

最後には、黒板に貼って、友達の作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28