★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

5月16日(水) 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、長さについて学習しています。今日は、まきじゃくを使って教室にあるいろいろなものの長さを調べました。ペアで協力しながら上手に測ることができました。

校区探検

3年生では、初めての社会科でわたしたちの町について勉強しています。

今日は、校区探検に行きました。

地図を見ながら、どんな建物や施設があるか、見学していきました。

「なぜこの地域は店が続いているのか」
「この辺りはなぜマンションが多いのか」
など、いろいろなことを考え、勉強することができればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(水) 初めての絵の具!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間では、絵の具を使った学習がスタートしました。

絵の具セット一つ一つの名前と使い方を学習した後、まずはクレパスで大きなお魚さんの絵を描きました。うろこや背びれ、尾びれなどは、思い思いのかたちを工夫して描いていますね!

その後はいよいよ、絵の具で初めての色付けです!

「クレパスよりもきれいに塗れる!」「水を足すと薄い色になっていい感じ!」
「赤色に白色を混ぜると、ピンクになった!!!」

絵の具の特性を知った子どもたちは大喜び!素敵なお魚さんが出来上がってきました。教室が水族館のようになるのも近いです・・・♪

4月27日(金) 3・4年 春の遠足

3・4年生は、枚岡公園へいきました!!
眺めがいいところまで歩いてのぼりました!
山から見えるきれいな景色にとても大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31