★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

工作教室

地域の方の工作教室がありました。バランストンボを作りました。竹串の先にトンボをのせると、あら不思議!うまくバランスをとってチョコンと落ちずにとまります。竹串の先で逆立ちをしたり、くるくると回り出すのもあって、個性豊かなトンボがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん学習

画像1 画像1
2学期1回目のそろばん学習です。夏休みをはさみましたが、復習をすることで、すぐにパチパチとそろばんをはじく音が教室いっぱいに聞こえました。
画像2 画像2

そろばん学習

4年生になって、3回目のそろばん学習です。今日は一桁の数を3つ、たしたり、引いたりする計算をしました。教室の中には、そろばんをパチパチとはじく音だけ響いていて、集中して取り組む様子が伝わりました。友だちに教えている姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

浄水場見学 その5

画像1 画像1
きれいな水の作り方の体験です。

浄水場見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学はまだまだ続きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31