6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 お楽しみ会 3/23

画像1 画像1
 今日はみんなでお楽しみ会をしました。まずは教室でゲームをして、続いて外にでて鬼ごっことドッジボールをしました。今日は先生も一緒に参加しました。みんなの笑顔と笑い声がたくさんの1時間でした。

1年 楽しかった外国語学習 3/11

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度最後の外国語の学習がありました。授業の最初にお世話になったギャビー先生にお手紙を渡しました。とても喜んでいただきました。そのあとは歌やダンスをしながら英語に親しみました。最後はアニメを見て知っている英語を聞き取るという高度なことに挑戦!フィッシュやダックは聞き取れましたが、ちょっと難しかったようです。この1年で「英語大好き!」という声がたくさん聞こえるようになりました。

1年 ボール遊び 3/7

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の体育では、ボール遊びを取り入れています。今日は、体を上手に使ってボールを乗せる遊びをしました。頭、首、おなかや足の裏まで、「見て見て」と楽しみながら遊んでいました。中でも首に乗せるのが上手な児童がたくさんいました。まったく動かずに姿勢を保つ様子が面白かったです。

1年 完成!ゆめの給食 3/7

画像1 画像1
 自分たちが「あったらいいな」と思う夢の給食を色つきの紙粘土でつくり、版画で作った自画像と合わせて1つの作品にしあげました。おいしそうな給食を両手(手形)で紹介するように包んでいます。また学校に寄られることがあれば、1年生の教室前に掲示してありますのでご覧ください。

1年 たこあげ 3/3

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、たこをつくってあげました。風の力を感じながら大喜びで走り回っていました。たこあげの経験があまりない子も、上手にあげることができていました。簡単なつくりなので、またおうちでも作ってみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会
4/6 入学式準備