6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 外国語活動(3/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生最後の外国語活動でした。
動物の名前を言う活動です。カルタをしながら、楽しく学習しました。











iPhoneから送信

低学年 サッカーに向けて(2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日は、外で体育ができないので、体育館で、工夫した運動をしています。
サッカーの動きに取り入れられる運動をしました。
1年生と2年生の合同でしました。寒い日でしたが、たくさん動いて汗をかきました。

1年 トトロがきたらいいね(1/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい係、「しょくぶつがかり」ができました。早速、係の活動をしていたら、運動場の端にあるドングリの木の下から、新しいドングリの芽を発見したそうです。
毎日、水やりをしたり、観察をしたりしています。いろいろなドングリの種類も調べています。
こういうのが、本当の勉強なんだなあと思っています。

1年 凧上げをしたよ(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で絵を描いた凧を上げて、大満足の1時間でした。
初めての子もいたので、程よい風のこの日は、まさに絶好の凧上げ日和でした。

1年 わらべうた(1/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に、昔から伝わる歌を歌っています。
絵描き歌、手遊び歌などを歌う子ども達の声はとても可愛らしいです。
家庭でも、お子さんと一緒にぜひしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式前日準備
4/5 入学式